東京・北区赤羽駅前の行政書士村上事務所です。貸金業登録、会社設立、遺産、相続、遺言、離婚相談、消費者トラブル、内容証明、契約書作成と全国からの相談をおこなっています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME|ご案内|報酬|お問合せ|メール相談|事務所案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格外活動許可申請入管、ビザ、在留、資格外活動(東京都北区の行政書士村上事務所 日本滞在資格が、留学、就学、家族滞在等で 一般的にはビザと言う用語には二種類の呼び方があります。適用が違いますので注意して申請しましょう。 査証⇒入国許可証という意味、日本大使館、領事館などが、入国を希望している外国人が所有しているパスポートは真性で有効であり、入国を許可しても問題がない、こうした意味では査証といいます。 在留資格⇒入国した外国人が日本で、一定の活動ができ、一定の身分、地位で日本での活動が認められた入管が許可した資格をいいます。 ビザには27種類があります。仕事が目的の就労ビザ、研究者として入国するビザなど、入管に申請する必要書類が違ってきますので十分調べて申請すべきです。間違いが多いと申請許可されない場合があります。
入管、ビザ、在留、資格外活動(東京都北区の行政書士村上事務所) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C)・2021・Office_Murakami_All_rights_reserved |