東京・北区赤羽駅前の行政書士村上事務所です。貸金業登録、会社設立、遺産、相続、遺言、離婚相談、消費者トラブル、内容証明、契約書作成と全国からの相談をおこなっています。
行政書士村上事務所 ●携帯サイトはこちら●
★会員サイトはこちら★
無料相談はこちら
電話:050−3045−7910(9〜20時)
携帯:090−3521−1188(8〜21時)
お急ぎの方は携帯電話におかけください
行政書士村上事務所所長の村上脩と申します。
HOMEご案内報酬お問合せメール相談事務所案内

ビザ手続     入管申請書類 ビザ申請は行政書士村上脩までお問合せください。 

■  1.日本への一般的な入国手続の流れ

(1)  在留資格認定証明書(地方入国管理局へ)
(2)  在留資格認定証明書の交付
(3)  査証の申請(日本の大使館又は領事館へ)
(4)  査証の取得
(5)  上陸の審査(空港又は海港において、入国審査官による)
(6)  上陸の許可 (在留資格ごとに)

  2.在留資格にはどんなものがあるのですか。

(1)  収入を得ることができるもの
「投資・経営」,「人文知識・国際業務」,「技術」,「技能」,「企業内転動」
(2)  収入を得ることができないもの
「留学」,「就学」,「家族滞在」,「短期滞在」
(3)  身分的なもの
「日本人の配偶者等」
などがあります。


日本国内での在留等の手続

(1)  留学生が卒業後に就職しようとする場合
「在留資格の変更の許可申請」
(2)  留学生がアルバイトをしようとする場合
「資格外活動の許可申請」
(3)  外国人が、与えられている在留期間を超えて、従来と同じ活動を行
うために、引き続き日本に在留しようとする場合
「在留期間の更新の許可申請」
(4)  許可されている期間内に、一時的な用務で日本国外に出国した後、
再び日本に入国して在留しようとする場合
「再入国の許可申請」
(5)  日本に永住したい場合
「永住許可申請」
(6)  日本国籍を取得したい場合
「帰化許可申請」
(7)  その他
「外国人登録」などがあります。

■ビザの種類

日本人配偶者等ビザ

家族滞在ビザ

留学ビザ

就学ビザ

人文知識・国際業務ビザ

投資経営ビザ

技能ビザ

技術ビザ

興行ビザ

研修ビザ

企業内転勤ビザ

短期滞在ビザ

永住者ビザ

定住者ビザ

資格外活動許可

再入国ビザ

外国人登録証明書

帰化

難民認定制度



行政書士村上事務所のサイトはヤフー登録サイトです

正当なCSSです

会社設立

会社の種類

確認(1円)会社

株式会社の設立手続き

新会社法について

合同会社

多様な会社組織

会社Q&A

 

遺産相続

遺産と相続

遺産分割協議書

遺産相続の書類の流れ

3つの相続方法

贈与・生前贈与

 

示談書

 

著作権

 

内容証明郵便

 

国際

帰化

ビザ手続き

再入国手続き

在留期間更新許可申請

資格外活動許可申請

就労許可申請

その他

 

許認可

介護保険事業

介護タクシー事業

飲食店営業許可

人材派遣業許可

産業廃棄物処理業

風俗

エステ

美容室開業届

美容室経営コーナー

美容室トラブル対策

 

行政書士について

行政書士

行政書士資格試験

 

相談

法務相談

確定申告

助成金・補助金

貸金業登録相談

貸金業Q&A

 

各種データ

市町村合併一覧

家庭裁判所

 

ブログ

とくダネ美容経営ブログ

Blog日記

 

リンク

リンク集

相互リンク

 

特定商取引法による表示

 

 


 

Copyright(C)・2021・Office_Murakami_All_rights_reserved